何ができるのかという発想を持つ大切さ

ブランドについてのお話し興味深く拝見しました。

アイリスオーヤマ大山社長が言っていた言葉なのですが、「人はとかく成長産業に目を向けがちだが、そのような分野は大手をはじめ誰もが参入したいと思うところ。これだけ多様化した社会が目の前にあるのだから、ニッチな分野でオンリーワンを目指すことが大切だ。」ということを思い出しました。特に自前のモノを持たない卸や小売ほど大切なことではないでしょうか?

また、よく「○○が無いから」と何かのせいにしてしまうことが多い世の中で、まずは「自分で何ができるのか?」という発想を常に持ち続ける大切さを改めて感じることができました。(J.G様)

関連記事

  1. すばらしいサービスです

  2. 立ち止まり考えることの重要性を教わりました

  3. 具体的なアドバイスありがとうございました

  4. 経営に確信が持てました

  5. 情熱を伝えてもらいました

  6. 情報の共有のしやすさを実感しました

  7. 計画、目標を設定し攻めの経営をしたい

  8. 事業計画書で金融機関からの信頼が受けられた