仙台のコンサル(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

ジョン・ウィック最新作を鑑賞

ジョン・ウィック4、コンセクエンスをDolby Atmosにて鑑賞。 本作品は、ジョン・ウィックシリーズの第4弾。 シリーズ大ヒットの3作目を遙かに上回る大ヒット映画が、いよいよ日本でも公開。 …

詳細を見る

早朝自分読書会【7つの習慣】

【早朝自分読書会】 今朝、自分読書会をやりました。 特定の章を読んでマインドマップにする。 時間にして1時間。 早朝に行うことが私にとって意味があります。 使用する道具は、自分で選書…

詳細を見る

生涯現役を実践している人たち

佐野元春が凄いと思うのは、40年以上のキャリアの中でTOURのセットリストがほぼ最新作だけで各地のファンを熱狂させていることです。 今回のTOURでは、北海道が新たに追加になりました。当初は来月の東京でFINALになるはずだった。 …

詳細を見る

ラストインディを観た

■映画感想 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきた。 Indiana Jones and the Dial of Destiny ラスト・インディとてもよかった。 素晴らしいフィナーレだっ…

詳細を見る

私のマインドマップノート

私は読書後に、残しておきたい本はマインドマップ化しています。 マインドマップとは? マインドマップは万年筆で書いていて、 ニーモシネは、万年筆で書いても裏抜けせずペンの滑りもよいので、万…

詳細を見る

万年筆に魅了されている

日々、万年筆の奥深さに魅了されています。 企業研修やコンサルティング用の講義ノートで万年筆を使っています。 今、私のお気に入りは、TWSBIと色彩雫の組み合わせ。 「色彩雫」は、日本の美…

詳細を見る

名盤ライブSWEET16

佐野元春、名盤ライブSWEET16を観た このビデオは、発売日の前に届いていたのだが、今日ようやく見ることができた 名盤ライブとは、アルバムリリース30周年を記念して、 佐野元春90年代の名盤「Sweet16/…

詳細を見る

アンラーン人生100年時代の新しい学び

 名著をたずねる旅 読書会ファシリテーターの大場が、ビジネスパーソンが読むべき名著を厳選して紹介する、経営のエッセンス「読書マインドマップ」。 今回は、「人生100年時代」「学び直し」「生涯学習」という言葉を聞かない日は…

詳細を見る

ザ・マインドマップ

 名著をたずねる旅 読書会ファシリテーターの大場が、経営者が読むべき名著を厳選して紹介する、経営のエッセンス「読書マインドマップ」。 今回は、いまやビジネスパーソンにとっての標準的なツールとも言える、トニー・ブザンの名著…

詳細を見る

OZAKI

昨日のFacebook postから 久しぶりに尾崎豊が聞きたくなった その後すぐ、今日は彼が亡くなった命日だと気がついた 尾崎は良い 時々、無性に聴きたくなる …

詳細を見る

仙台のコンサル「マチスケ」

コーヒー片手に、ビジネスのアイディア、ヒントを発掘!仙台のコンサル「マチスケ」(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

アーカイブ