仙台のコンサル(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

セミナーが役にたたない!?

例えば、ここに業種も規模もほぼ同じ会社のAさんとBさんがいるとしましょう。
お二人ともそれぞれの会社の次期後継者です。二人とも同じセミナーを受講します。
セミナーが終わって二人に感想を聞くと、Aさんは「とても役に立った」といい、Bさんは「役に立たなかった」といいます。どちらも同じ内容を聞いています。



なぜ、このような差が出るのか、考えてみたのですが、ひと言でいうと、
目的を明確にしてセミナーを受講しているか、ということがいえるでしょう。

なぜ目的を明確にしなければならないかというと、
目的を持たないと受け身になってしまう からです。

どんな素晴らしいセミナーに参加しても、受け身で参加するのと、
目的を持って参加しているのでは結果が異なります。

昨日から、20代~30代の方に、セミナーを実施しています。
いつもは企業経営者向けに話している内容を若手向けにアレンジしています。
初日に、この「目的」について話しをしました。
はじめにこの話しを聞いておくだけで、情報の吸収量がまったく異なります。

この考え方は、あらゆる場で応用が可能です。
セミナーや勉強会に参加する時、本を読む時、
ビジネスでこれから商談に向かう時、日常の業務に取り組む時、等々・・

使い古された言葉でいうと、「目的意識を持つ」ということになります。
よく聞く言葉ですが、知っていることと、実際にできることは違います。

冒頭に登場したAさんとBさん。後で聞いた話しですが、
Aさんは自分でセミナーの内容を見て参加し、Bさんは社長から行ってこいと言われて参加しています。
目的に向かって行動する推進力になるのが「意思」、
その意思を持つためには「目的」が必要になります。

関連記事

コメント

  1. セミナーでも目的をもってですね^^
    目的意識がないと、
    だらだらになっちゃいますね。ぽちっ

  2. 大場さん、こんばんは!
    私も先日お話したように、例の「親分」に「どの高額セミナーを受けるべきか」問うたところ、
    「何が目的でセミナー行くの?」と言われたことを思い出します。
    それでも無理やり「どの人間でも」という前提で薦めてもらったのが「フォトリー」だったんですよね(笑)。
    ・・・まだ行ってない自分(汗)。

  3. 目的意識の違いでしょうね。
    どうやってそのことを理解させるかが、
    また難しいところですよね。

  4. おはようございます。
    だいたい、会社の指示で研修に来ている人は、「早く終わらないかな」と思っていることが多いのでは?
    自腹組みとの吸収もおのずと違いますよね。
    でも、会社指示組も「時間を投資している」と思ったほうがいいのですがね。
    応援!

  5.  自分がどうなりたいか 後継者なら どんな形の会社にしたいのか
    ここをじっくり考え“続ける”必要がありますね。
    その上で 社員の皆さんと面接すると良いでしょう(経験)
    会社の歴史を教えてもらうとか 美奈さんが理想とする会社はどんなものか・・・とかね。
    そこで 社員の人数分だけは 私はこういう風にやってみたい って言える筈です。
    これは 今から考えてみると 社員教育の入り口という色彩より 自分の考えを見直し固めるという役割がありました。
     ここまでやった後で セミナーを聞けば 一体どんな反応になるんでしょうか?
    結構突っ込んで質問が飛び交う 講師にとっても シビアな 刺激的なものにはなりませんか?

    • ハッピー
    • 2006年 7月 12日

    目的を持ってセミナーに参加するから、「気づき」があるのですよね。
    試験勉強だって同じ。
    合格したいという目的があるがら、勉強がドンドン理解でき楽しくなるのだと思います。
    プライベートでも目的ってとても大切ですよね。

  6. 目的が無い状態で、素晴らしい話を聴いても
    全く意味が無いという事ですね。
    なるほどです。
    ポチッ☆

  7. 他人からやらされているという気持ちでは
    絶対にうまくいきませんものね。

  8. 人間、考え方次第でどうにでもなるのですね~。
    分かりやすいたとえですね!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


仙台のコンサル「マチスケ」

コーヒー片手に、ビジネスのアイディア、ヒントを発掘!仙台のコンサル「マチスケ」(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

アーカイブ