カテゴリー:経営・マネジメント
労働力確保から人財確保へ

最近、景気回復傾向や、少子高齢化、団塊世代の大量退職で注目されている労働力確保の問題。 最近の新聞等にあるように、企業では積極的な採用や雇用形態の見直しの動きが広がっています。 ただし、急場を乗り切る施策として取り組むと、結果的に痛い目を見…
詳細を見る対立が生じることは好ましい!?

会議・ミーティングの意思決定の在り方について、ある人と話しをしていました。 出席メンバーに、この決定でよいかを尋ねて全員がうなずいた時、その決定はするべきでしょうか? (さらに…)…
詳細を見る私の好きなこの1冊

ゴールデンウイーク終わってしまいましたが、いかがお過ごしでしたか? 結構、まとまった時間がありましたから、温泉でのんびりした。旅行に行った。実家に帰省した。たまったビデオを見た。買い物に行った。部屋の掃除や模様替えをした。釣りをした。スポー…
詳細を見る風を感じてみよう

ある人からメールで相談を受けました。 相談の内容は、就職活動をしていて、ある会社の面接を受けたのだが、 その会社に決めようかどうかで迷っている。ということ。 (さらに…)…
詳細を見る何を伝承するかが重要だ

団塊世代が大量退社する2007年問題が目前に迫っていますが、 企業では、技能・技術の伝承に向けて様々な取り組みをしています。 伝承すべきものは、文書化できるものだけではありません。 これを、次世代にどう伝えるかが、今後のものづくり企業の競争…
詳細を見るクレーム処理の基本

昨日、わが家ではあるスーパーで買い物をしました。 買い物から帰ってきて、妻がレシートを確認すると、買っていないものまでがカウントされています。 実際の買い物よりも多めに支払っているので、レシートに記載されている電話にかけてみると・・ 今日は…
詳細を見る成功は失敗よりも・・

ある経営者と面談しました。 この方はある事業で成功され、一代で資産を築かれました。 しかし、この後、事業を転換し長らく苦戦しています。 業績が低迷しているのはなぜでしょうか? (さらに…)…
詳細を見る何を持ち帰りたいですか?

今日は、無料経営相談Day。 仙台市内の2カ所の会場で、経営者と、起業を考える将来の経営者にアドバイス致しました。 無料ですが、有料コンサルティング・サポートなみの気づきを持ち帰る方もいらっしゃいます。 一般論でなく、それぞれの会社にあった…
詳細を見る