お客様の声

自社の改善のヒントに気づきました


 各企業が悩んでいる項目について、ポイントを絞り、基本的な手法について提言している点が参考になります。 企業はミッションなくして永続的な発展は難しいと思います。その理念に向かって目標達成のための手段が種々ありますが、企業内のベクトル合わせが鍵となります。実行するのは人です。如何に血のかよった思いやりのある共通意識を持つことによって成果に反映するものと確信いたします。
 “企業は人なり”と言われておりますが、幹部の役割は如何に人財を育成するかです。しかし、中小企業ではわかっていても目先のことに追われてできないケースが多くあります。その時、先生のレターを見直し、自社にとって改善のヒントに気づくことがあります。(S.O様)

関連記事

  1. 新しい会社を自分達の力で作っていくことが楽しみです

  2. 最終決定の段階での断り文句に悩んでいました

  3. 社員とともに事業計画を実行して行く

  4. 感動に値する講義でした

  5. 研修後も学びを活かすことができる

  6. 補助金が採択されました!

  7. 情報を整理しステップ形式で導いてくれるアドバイス

  8. 努力を惜しまない能力

大場コンサルティングオフィス

宮城・仙台の経営コンサルタント(中小企業診断士)事務所|経営の「実行」を支えるパートナーとして計画から成果まで共に歩みます。

育成マネジメント投稿一覧

人が育つ職場づくりを専門とするコンサルタント・大場宣英が、X(旧Twitter)で「育成マネジメント」を毎日投稿。『人が育つ会社』を増やすため、現場で実践できる型と仕組みを紹介しています。→こちらから

ビジネスリーダーの書棚(読書会)

「ビジネスリーダーの書棚」
日曜の朝が楽しみになる。名著を通じてビジネスの知見を探究する読書会です。変化の激しい時代だからこそ、「賞味期限の短い、誰もが手にする本」ではなく、「時を超える本」を一緒に味わっていきましょう。毎月1回、日曜日に定期開催しています。→こちらから