管理者研修トライアルコース

管理者研修プログラムを半日で体験できるコースです

 1.管理者は何をなすべきか

管理者研修トライアルコース(半日コース)は座学に特化した研修で、限られた時間を有効活用したい企業、管理者に必要な知識や考え方を習得したい企業におすすめの研修会です。管理者の役割と責任、コミュニケーション、リーダーシップ、部下育成、問題解決などのテーマから、貴社のニーズに合った研修を重点的に選択して、管理者とは何をなすべきかを明確にすることができます。

管理者研修のテーマ

 2.管理者研修半日コースの構成

ステップ1 研修目的を明確化する
研修で成果をあげるためには、目的を意識し、その実現に向けて実践することが大切です。研修の冒頭では、研修目的の明確化のステップを行います。

ステップ2 自己の補強ポイントを確認する
次に、「自己診断チェックリスト」の記入を通じ、受講者の強み・弱み・傾向・今後の伸ばし方等を確認します。これによって、自己の課題に取り組むためのヒントやアイディアを講義や演習から見いだすことができるようになります。

ステップ3 講義により知識・考え方を強化する
管理者研修のテーマである「管理者の役割と責任」「コミュニケーション」「リーダーシップ」「部下育成」「問題解決」「今日的課題」から、貴社の管理者育成に最適なカリキュラムを立案し、講義から知識、考え方、方法論について学びます。

ステップ4 明日からの職場に展開する
研修の締めくくりは、受講者ごとに研修で学んだ内容を踏まえて、明日からの管理者としての行動計画を作成して発表(決意表明)します。発表の場に経営者の方にご参加をいただくことで、組織としての一体感を醸成することができます。

 3.研修に参加した受講者(管理者)の声

本研修に参加した管理者の方々の声をご覧ください

研修のテーマ、講義について

〇会社内では学べない内容ばかりでした。指導してくださる方がいないため、今回の研修を実施してもらえてよかったです。
〇頭ではわかっている気になっていたのに、ケーススタディではまったく的外れの回答となり、大変多くのことに気づかされました
〇管理者としての意識がアップした。自分ができている点で自信がついたのも良かった。
〇リーダーシップが発揮出来ないと悩んでいましたが、いろいろなタイプや状況によっての使い分けが参考になりました。
〇とてもわかりやすく論理的だった。「できていると誤解しているんだ。」というくらい説得力があり、自分の仕事を振り返らせられた。
〇今まで何となく分かっていたような事が、筋道を立てて教えていただくことで今後どうするべきなのかを理解できた。
〇高齢部下、上司に対する姿勢に問題があったと自覚しました。
〇リーダーシップの取り方、部下育成の方法等ポイントがつかめた。いろいろなプロセスがわかり、今後の仕事に活かしていきたい。
〇問題解決へのストーリーが多種多様にあり、参考にして実践していきたい。
〇各項目に渡り、非常に多くの気づきがあり、大変勉強させていただきました。〇〇を実践していきます。
〇管理者と組織の役割についてとても明確で、今後とても参考にできる内容でした。

研修前に悩んでいたこと、受講してどうなったか

〇研修に慣れていなかったので、どんなことをするのか不安があったが、研修を終え皆と接することができたことは、私にとってプラスになりました。
〇部下の指導であまりうまくいかないことが多々ありました。今回の内容を活かして早速明日から実施し、良い人材、会社をみんなでつくっていきたいと思いました。
〇社内でのコミュニケーションがうまくとれていないと感じていました。これから研修内容を実行していきたいと思います。
〇人とのコミュニケーションがとれなかったが、部下に対しても上司に対しても必要性を感じる研修でした。
〇後輩との関係で悩んでおり、どのように接すれば心を開き、やる気を出してくれるのかがわかりませんでした。
〇コミュニケーションが足りていないと感じていたので、表情や声のトーンなど意識して人と付き合っていきたいと感じました。
〇これまで上司に対して、他部署の上司の部下への接し方を見ていて、漠然と問題を感じていたことが明確になりました。あるべき姿が見えてきました。
〇部下をどう育てるかどうやって同じ方向を向かせるか、今も考えています。今日の講習が今後のコミュニケーション作りの中で参考になります。
〇人を育成していくにあたって、どのようにすれば良いか細かいことまではわからなかったですが、本日の受講で必要なことを学ばせていただきました。
〇私は意見を出したりすることが苦手だったので、自分の考えがまとまるか不安でしたが、先生のアドバイスもあり自分なりではありますが意見をまとめることができました。
〇これまで部下の育成について、なかなか思い切り踏み出せない部分がありました。今日のテキストはその一歩を踏み出す勇気をいただきました。
〇自分一人でやってやろうとするのが強かったので、研修を通じて考えが変わりました。明日からの仕事をがんばります。来年もよろしくお願いいたします。


Q.短期の研修には、半日コースと一日コースがあるようですが、その違いをおしえてください

 4.管理者研修半日コースの内容

対象者 職場管理者・監督者(候補者も可)
受講者数 1クラス5人以上から(ご相談ください)
期間・日程 13:00〜17:00(4時間)
実施地 対面またはオンラインによる。ご希望の方法をお伝えください。
実施体制 1名のコンサルタントが専任で対応します。
テキスト、資料 テキスト、ワークシート、資料を人数分ご用意します。
フォロー体制 研修後のE-mailによるコンサルタントとの質疑応答が可能です。

 管理者研修ガイドブックを無料進呈します

「研修前に達成感があった」「私が研修を受けたような気持ちになった」
これは、先日、このガイドブックをご覧いただいた人事管理責任者の方の言葉です。
このガイドブックは長い時間をかけて、受け取っていただける方のことを考えて作っているので、とても嬉しく思いました。
この研修会は、貴社の管理者(及び候補者も含めて)5人以上の企業から取り組み可能な研修会です。
人材育成にお悩みのある経営者に手に取っていただきたいガイドブック。ご関心のある方に無料進呈します。

お申し込み・お問い合わせ
企業研修に関するご相談やお困りごとがあれば、下記のWEBフォームからお気軽にお問い合わせください
お見積もり、ご提案は無料です。ご連絡をお待ちしています

ガイドブックの申し込み・問い合わせ

Copyright Ooba Consulting Office All Right Reserved.

関連記事

  1. 高齢社員の活用戦略と能力開発の進め方

  2. 高齢化時代の人材活用・活性化戦略

  3. 管理者研修1日コース

  4. 50歳からはじめるエキスパート研修

  5. 管理者研修プログラム

  6. 新入社員研修プログラム

  7. オンラインによる研修プログラムのご案内

  8. 社員研修プログラム