高齢社員の活用戦略と能力開発の進め方

高齢社員の活用戦略と能力開発の進め方

令和3年4月に「高年齢者雇用安定法」が改正され、70歳までの就業機会確保が努力義務となりました。
高齢社員増加の時代を迎え、いかに企業経営に取り組むかが必須の課題です。最新事例を交えて高齢社員の活用戦略と能力開発の進め方をお話します。
下記リンク先から受講受付をしております。経営者、人事労務責任者の方のご参加をお待ちしています。

 

高齢社員の活用戦略と能力開発の進め方

 講演の内容(予定)

対象者 経営者、経営幹部、人事管理責任者の方
講演内容 第1章.高齢者雇用が必要とされる背景
・ 企業を取り巻く環境
・ 改正された高年齢者雇用安定法の内容
・ 高齢者の高い就業意欲 等
第2章.高齢社員の活用戦略
・ 高齢社員を戦力化する3つの構造と5つの分野
・ 高齢社員活用の鍵とは
・ 強いチームの作り方 等
第3章.高齢社員の能力開発の進め方
・ 高齢社員に期待する役割
・ 高齢社員の能力開発7つの着眼点
・ 高齢社員と若手・中堅社員が協働できる職場をつくる 等
講師 65歳超雇用推進プランナー、中小企業診断士  大場 宣英

お申し込み・お問い合わせ
主催者のサイトから直接お申し込みください。受講申し込みはこちらから

Copyright Ooba Consulting Office All Right Reserved.

関連記事

  1. 社員研修プログラム

  2. 経営革新塾4 事業計画の作成

  3. 経営革新塾3 事業戦略の立案

  4. 経営革新塾5 事業計画の推進とブラッシュアップ

  5. 新入社員研修プログラム

  6. 管理者研修トライアルコース

  7. 経営計画作成支援セミナー

  8. オンラインによる研修プログラムのご案内