お客様の声

管理職としての役割や部門目標達成に悩んでいました

管理職としての役割や部門目標達成に悩んでいました

Q. 研修に参加する前にどのようなことでお悩みでしたか?

A.中間管理職としての役割や部門目標の達成、リーダーシップ、部下との信頼関係、部下の育成について悩んでいました

Q.研修はどんな点があなたの役に立ちましたか、具体的にお聞かせください

A.中間管理職は、組織全体の成果を推進しながら業務責任を果たし、経営者と部下をつなぐ中核的な役割を担います。
・部門目標を達成するためには、明確な目標を設定し、数値化した達成水準や期限を設定することが重要です。
また、逆算思考を取り入れ、中間期で行動結果を検証し、必要に応じて軌道修正を行います。
・管理者には、組織(部署)の目標達成と協働体制の確立、維持、発展に向けたリーダーシップが求められます。
リーダーシップを発揮するには、部下との信頼関係を築きつつ、時間予算の観点から部下を育成し、強い組織を作ることが会社の成長に繋がると考えています。

Q. この研修を知り合いの方などにお勧めするとしたらどんなポイントがありますか?

A.1年間にわたる実践型プログラムで、12回の研修を通じて管理者としての在り方や職務遂行能力を向上させることができる研修です。

 

お名前:A.M様、役職:課長、年齢:50代

お客様の声にご協力いただき、ありがとうございました

 

他にもお客様の声をご覧ください

企業研修のラインナップをご紹介します

企業内読書会も開催しています

 

関連記事

  1. データで予測し先回りして準備する種まき活動を学びました

  2. 経営に確信が持てました

  3. 今自分ができることを!

  4. そこにはたくさんの宝が

  5. 頭脳を信頼しております

  6. 起業したくなるセミナーです

  7. コンサルティングを利用し良い方向へ

  8. 発想が新鮮で勉強になりました

大場コンサルティングオフィス

宮城・仙台の経営コンサルタント(中小企業診断士)事務所|経営の「実行」を支えるパートナーとして計画から成果まで共に歩みます。

ご相談・お問い合わせ

コンサルティング・企業研修・講演講師・執筆依頼などのご相談やお困りごとがあれば、ウェブフォームからお気軽にお問い合わせください
365日、24時間受付中
ご相談・お問い合わせ