読書マインドマップ

読書マインドマップ

あなたは本を月に何冊読んでますか?
本を選ぶ際に、書店で平積みになっている本ばかり選んでいませんか?

すでに、私のブログでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、1月より目次マインドマップはじめました。

読書を習慣化するうえで大事なこと。
それは、本を読み始めるまえに目次を見ること、全体像が把握できます。

そして、あなたの読書の目的にあった本かどうかがわかるだけでなく、
目次には本のエッセンスがつまっています。
その言葉やキーワードからヒントや刺激を得られます。

リーディング・ファシリテーターである大場が、ビジネスパーソンが読むべき名著を厳選して紹介します。
知的好奇心を刺激する「読書マインドマップ」。

どうぞ、ご覧ください。

●経営者の条件 P.F.ドラッカー

読書マインドマップ

●人を動かす D,カーネギー

読書マインドマップ

●Sカーブが不確実性を克服する セオドア.モディス

読書マインドマップ

もっと詳しく(ブログ)

メールマガジンでも経営者やビジネスパーソンに役立つ情報を定期的に発信していますので、興味のある方はご登録をお待ちしています。

 

マインドマップとは何かを知りたい方は、この1冊にすべてが集約されています。
(Amazon.co.jpへ)

そのほか、マインドマップ関連書籍をいくつか

関連記事

  1. コンサルティング開始までの手順

  2. コンサルティングサポートの方法

  3. 仕事始め(令和5年)