仙台のコンサル(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

カテゴリー:思考のエッセンス

ロマンが欲しい

価値というのは、まさに、理想に向かって近づいていくその過程にあるわけで、その意味からすれば、 目的は努力したり協力したり働いたりする「価値」の方向付けを示してくれるものである。 (西堀 榮三郎) (さらに…)…

詳細を見る

調子に乗せて進ませる法

情熱がないところに執念はなく、また、意欲のないところに情熱もない。 では、どうしたら人間は意欲を出せるのかというと、それは人を「調子に乗せる」ことである。 (西堀 榮三郎) (さらに…)…

詳細を見る

お得意先の仕入係(2)

自分はお得意先の仕入係だと考えれば、お得意先は今何を必要とされているか、 どういう程度のものをどれほど欲しておられるのかということを察しつつ、 そういう目で商品を吟味して、お得意様の意にかなうようにお勧めしなければなりません。 (松下幸之助…

詳細を見る

お得意先の仕入係(1)

商売をするには、自分の扱う商品を十分吟味し、 自信をもって販売することが大事であることはいうまでもないでしょう。 ただその際の心がけとして、単に商品を吟味するというのではなく、買う人の身になってというか、 いわばお得意先の仕入係になったつも…

詳細を見る

どちらを選ぶか

勝者は、事が起こるように“する”。 敗者は、起こるがままに“任せる”。 (デニス・ウェイトリー) (さらに…)…

詳細を見る

開眼

成功すると、とかく反省を忘れがちだが、失敗には必ず厳しい反省がある。 そこに、一歩前進の手掛かりがひそんでいるものである。 まさに「失敗もまた楽し」ではないか。恐れることはないのである。 (本田宗一郎) (さらに…)…

詳細を見る

99%の失敗の値打ち

成功というものは、99%の失敗を土台としている。 その失敗すら、現在あらためて見直せば、成功につながるものもいっぱいある。 結局、失敗であろうが、「やってみる」こと、そこに値打ちがあるのだと思う。 (本田宗一郎) (さらに&hellip…

詳細を見る

異質な考えの結合

ありきたりのもの同士を結び合わせても、新しいものになりにくい。 一見、とうていいっしょにできないような異質な考えを結合させると、 奇想天外な考えになることがある。 (外山滋比古) (さらに…)…

詳細を見る

時の試練

“時の試練”とは、時間のもつ風化作用をくぐってくるということである。 風化作用は言いかえると、忘却にほかならない。 古典は読者の忘却の層をくぐりぬけたときに生まれる。 作者自らが古典を作り出すことはできない。 (外山滋比古) …

詳細を見る

自己刷新を促す問い(2)

今日でも私は、いつもこの問い、「何によって憶えられたいか」を自らに問いかけている。 これは、自己刷新を促す問いである。 自分自身を若干違う人間として、しかしなりうる人間として見るよう仕向けてくれる問いである。 (P.F.ドラッ…

詳細を見る

仙台のコンサル「マチスケ」

コーヒー片手に、ビジネスのアイディア、ヒントを発掘!仙台のコンサル「マチスケ」(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

アーカイブ