下積みの過ごし方

投稿者: | 2009年8月18日

売れなかった時期に、レコーディングの予定もないまま、

とにかく曲だけはいっぱいつくっといたから。いずれ使える時がくると信じてはいたけど、

下積みとは、そういう時のためにあるんだよ。

(忌野 清志郎)

 

RCサクセションのファンならお馴染みのマストアルバム、

「RHAPSODY」「PLEASE」「BLUE」そして「BEATPOPS」「OK」。

これらのアルバムに入っている楽曲は、

清志郎がソロになってもコンサートで大いに盛り上がる曲でした。

 

売れない時期に書きためておいた曲だそうです。

第2期RCが大ブレークして日本中をツアーで巡っていた時も、

コンスタントにアルバムがリリースされ続けたのはそういう背景があったのですね。

 

人生においてアップダウンの波は誰にでも訪れる。

その時に、どういうアクションを起こすことができるのか。

ふさぎ込んでしまうのか、将来刈り取りのための種まき(先行投資)と位置づけるのか。

どんな状況にあっても、光を照らしてくれる言葉だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA