売れるものと売れないものの差って何?

投稿者: | 2007年2月7日

今日は、最近読んだ本の中からひとつ紹介しましょう。
ミリオンセラーを連発する著者です。



「いないいないばあ あそび」って知ってる?
あかちゃんの遊び絵本。
全セット書棚に並んでいます。
わが家の子供もお世話になった本です。

どんな本かというと、
例えば、『ごあいさつあそび』、1ページ目を開くと、
「ことりのピイちゃんがやってきて・・・」
「とんとんとん」
見開きのページ一杯に、黄色いひよこの絵が書いてある。
その顔の部分だけが動くようになっていて、折りたたむと
ひよこがピョコンと頭を下げて、「こんにちは」する。

対象は「あかちゃん」。
どんな赤ちゃんもこの本を見つけると、目を輝かせて笑顔になります。
それで、ひとりでもくもくと遊んでいる。
ビリビリやぶいてしまうと思いますが(笑)
この本の周りには自然と笑顔が生まれます。お父さんも、お母さんも、おじいちゃんも・・

はじめてこの本を手にとった時は驚きましたね。
「ヤラレタと。」(笑)
誰もが考えそうで、思いつかない本。
どんな人が書いているのかと思ったら、ビジネス書を出版していた。

タイトルは、『きむらゆういちの「ミリオンセラーのつくり方

~売れるものと売れないものとの差はほんのちょっとの違いだ』
今月のダントツオーディオセミナーのゲストでしたが、わが家では以前から有名な著者です。

あかちゃん本とは縁遠い人でもこれを読んだら、たぶん興味を持つことでしょうね。
まえがきより
—————————————-
「売れる本と売れない本」は、何が違うのか?
その違いを突き詰めると、あることに気がついた。
そしてこれは、実は本だけの話ではない。
毎年デビューする俳優やタレントさんでも、残る人とすぐ消えてしまう人がいる。
繁盛してチェーン展開するお店がある一方、すぐ潰れてしまうお店もある。
ベンチャー起業しても、株式公開までいく会社と、数年で消える会社がある。
そう考えると、世の中には多分、大きくこの二つしか存在していないのではないだろうか。
ではこの二つ、一体何が違うのだろうか?そんな疑問を本書で探ってみたいと思う。
—————————————-

どう、興味出て来ませんか?
この本、いろんな業界、立場の人々に参考になる話しだと思います。
もちろん、ビジネス書の執筆を予定していない人にも。

例えば、私がメモしたキーワードの一部をみると、
成功した人とそうでない人の違い
タクシー運転手とビジネスの共通項
アイディアが生まれる瞬間
主観と客観
日常のプリズム現象
それから、木村氏はメモをとることを推奨しているのですが、その実物の写真
みんなを夢中にさせるもの
どういうところからネタが生まれるのか
新鮮な裏切り
ひらめきはどんな時に生まれているのか
・・・等々

まだありますが、きりがないのでこの辺で止めておきましょう。
たくさん線引き&ボールペンで書き込みしています。
マインドマップにして残しておきたい本です。
特に、私としては、自作を解説した二章、これは注目でした。

木村氏はいろいろなジャンルでもミリオンセラーを連発しています。
本を書く予定のない人も、ビジネスのアイディア、ヒントが欲しい人にはおすすめ。
様々な分野で活躍しているゲストとの「発想術対談」も掲載されています。
売れるものと売れないものとの差って何?
いろいろな業界、立場の人々に参考になる話。
営業の人も、事務の人も、開発の人も、製造の人も、運送の人も・・
皆さんの関心がある“何か”に当てはめて読むと、いい刺激がもらえる本です。

きむらゆういちの「ミリオンセラーのつくり方

~売れるものと売れないものとの差はほんのちょっとの違いだ
木村 裕一 (著)
単行本: 199ページ 出版社: ビジネス社 (2006/07)

売れるものと売れないものの差って何?」への6件のフィードバック

  1. smooth@マインドマップ的読書感想文

    大場さん、こんばんは!
    きむらさんのこの本、うちでも以前ご紹介しましたっけ。
    当時はまだ、大場さんとはお知り合いじゃなかったのかな?
    お互い、子どもがいるからきむらさんのことを知ってた、
    というのはあるかもしれませんね(笑)。

    返信
  2. acb

     マチスケさん
    ニュースレターが届きました。
    毎回 こんなに読み応えのある冊子を出しているのですね。
    そんな中に しかも経営理念という大きなテーマの中に 当社の
    ビジョンブック、さらには私のブログを紹介いただき
    ちょっと不思議な気分になっています。
    大いなる励みです。
    今後 この浸透によりエネルギーを向けられそう。
    ネガティブさんもウェルカム! 時間をかけて見方にしてゆきますよ。
    ありがとうございました。

    返信
  3. smooth@マインドマップ的読書感想文

    大場さん、こんばんは。
    例のエクセルの表。
    スケジュール管理というか「何やったか」という作業記録なんですが、
    かなりの部分をブログ関係に占められております(汗)。
    年明けにさらにもう一つブログ始めているので、マジで
    テンパリまくってます(涙)。
    家に帰るのも遅くなるし、ヨメにはホント申し訳ないです・・・。

    返信
  4. ゆずりんこ

    マチスケさんこんにちは。
    ごあいさつあそびは、姪っ子のお気に入りでよく知っていますが、どんな分野でも何でもできる方って本当にいるのですね
    さっそく読んでみようと思います。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA