時間をつくりたい人へ

あれもこれもやりたいけれど、毎日、時間が足りない。気が付くと今日も就寝の時間だ。 1日の時間は24時間。誰にも平等に与えられています。 時間はそこにあるのではなく、自らつくりだすものといえるかもしれませんね。 (さらに…)…
詳細を見る手堅い人のウソ

前にこのブログで、石橋を叩いているばかりでなく「まずやってみようよ」ということを言いました。 あなたの感想はいかがでしたでしたか? 例えば、実際にあった話ですが、ここに自分のホームページを作ろうとしている人がいます。 (さらに&hell…
詳細を見る転び方にもコツがある

月初の営業会議に出席していると、「今月の目標は達成できる」と意気込んで発表する人がいます。 でも、月末になると大抵目標の未達で終わってしまいます。 この営業マンは何に問題があるのでしょうか? (さらに…)…
詳細を見る宇宙人はいるか?(宇宙授業)

もし、あなたがストレスで眉間にしわを寄せていたらすぐ効く特効薬を紹介します。 今日の街のスケッチは、街を出て、一気に宇宙に行ってみましょうか。 (さらに…)…
詳細を見るあと一歩だけのシツコサを持つ

いま、夏期休暇で岩手県に来ています。 仕事のことは考えない休暇のはずですが、ビジネスのアイアディアが次々と浮かんできます。 これってリフレッシュになってる? (さらに…)…
詳細を見るからだでおぼえたものははなれない

昨日は、ボーイスカウト時代の話しをしました。 今日は、その時代に出会ったすばらしい本を紹介しましょう。 ちなみに、その内の1冊は私が持っている本の中でもベストファイブに入る本です。 ますはこの詩をごらん下さい。 (さらに……
詳細を見るスカウティングから学んだビジネスの原理原則

この季節になると思い出すシーンがある。それは、ボーイスカウト時代のキャンプ。 キャンプといっても今のようなコンセント付きの便利なオートキャンプではありませんよ。 とても不便なキャンプ。キャンプの真髄はここで学びましたね。 (さらに&he…
詳細を見る夏バテ予防の極意

暦の上では秋ですが、暑い毎日が続いています。 立秋(8月7日)になり暑中見舞いから残暑見舞いになりますが、まだまだ夏本番ですね。 テレビを見ていたら夏バテ予防対策をやっていました。夏バテ気味の方はご覧ください。 (さらに……
詳細を見る