思考のエッセンス」カテゴリーアーカイブ

変化×3

自分としては、自分の音楽家としての成長というか、脱皮というか、 同じところにとどまっていたくない。 つねに変化、変化、変化させて、自分をいつも活性化させておきたい。 (佐野元春「MRS」でアルバム制作のスタンスを語って)

盲目の窓

どうもお互い人間というものは、自分の姿が一ばん見えないものであります。 わが顔でありながら、自分の顔を直接に見たものは、この地球上ただの一人もないわけで、 見たと思っているのは、ただ鏡に映ったわが顔にすぎません。 そこで… 続きを読む »

坑道発掘の道

もし梯子段を上へ上ることばかり考えて、 そのどこかに踏みとどまって鉱石を掘ることに着手しない限り、 一番上の段階まで登って、たとえそれが金鉱のある場所だとしても、 その人は一塊の金鉱すらわが手には入らないわけです。 (森… 続きを読む »

不調こそ、わが実力なり

勝負師は調子が悪くなるということを前提に勝負しなければいけないのだ。 好調時の自分のイメージだけを幻想のように抱き続けてそこから離れることができないから、 調子が落ちると「スランプだ」と思ってしまう。 そうではなくて、調… 続きを読む »

理想へ意志する

理想はよしんばその理想するところに到達しなくっても、絶えずその理想へ意志するということ、 絶えずその理想へ意志するという気持ちを変えないことが、その人生を尊く生かすことになるんだ。 (中村 天風)