思考のエッセンス」カテゴリーアーカイブ

知識

知識は、本の中にはない。本の中にあるものは情報である。 知識とはそれらの情報を仕事や成果に結びつける能力である。 (P.F.ドラッカー)

会社が変わらないのはなぜ

経営の方法を変えるという、私たちが直面している問題が大仕事なのは、 「私たち自身」がその問題の大きな要素だからである。 私たちはやり方だけではなく、私たち自身のあり方を変えなければならない。 (パスカル&エイソス)

攻めの経営

経営は、攻めの姿勢が大事である。守りの経営では、じり貧になるのは間違いない。 攻めの経営の神髄は、需要をつくり出すところにある。 需要はあるものではなく、つくるものである。 (小倉 昌男)

戦略レベルの社長

何でも“第一”の社長は、「戦術的レベル」の社長である。 うちの会社の現状では何が第一で、何が第二、とはっきり指示できる社長は、 「戦略的レベル」の社長である。 (小倉 昌男)