投稿者「ooba」のアーカイブ

常識って何だ

常識とは、万能の神の作ったものではない。 人間が生活する上での、便宜上の約束ごとなのだ。 常識は、時代とともに変わる。 (本田宗一郎)

他我を認めよ

私がいう個性とは、「自分の強い個性と共に、他人の強い個性を認めること」である。 どうしていま個性にこんなにもこだわるかといえば、 個性があるから異質が生まれ、異質があるから別の新しい概念が生まれてくると考えるからだ。 す… 続きを読む »

不況を吹き流せ

仙台七夕まつりが8日に閉幕しました。 開催前には、景気低迷や長梅雨の影響なども懸念されていましたが、 今年の人出は、昨年より3万人多い208万人と発表されています。

ブルースが聞こえる

取材の度、清志郎はいつも自信に満ちていた。いつも確信を持っていた。 正直、もっと考えろよ、もっと反省しろよ、と思う時も少なくなかったが、 僕がそんな事を行っても、無論耳を貸さなかった。

我が青春の

たまたまチャンネルを回していたら、とっても素敵な番組が放送されていました。 懐かしの・・司会もゲストも若かりし頃の尖っている感がよくでています。 昨夜に引き続き、これも要チェックです。

残すもの捨てるもの

いかなる商品、いかなる活動もスタートを切った瞬間から陳腐化し始める。 したがって、あらゆる商品、事業、活動について現行のまま継続してよいものかどうか、 2,3年ごとに吟味しなければならない。 (P.F.ドラッカー)