謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。 本年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう 心よりご祈念申し上げます。 今年もよろしくお願いいたします。 平成二十二年 元旦
新年あけましておめでとうございます。 本年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう 心よりご祈念申し上げます。 今年もよろしくお願いいたします。 平成二十二年 元旦
今年も早いもので、あと数時間で年があらたまります。 平成21年から22年へ。丑年から寅年へ。そして2009年から2010年へ。 一つの区切りですが、年があらたまれば何か新しいことが始まるワクワク感がありますね。
人生はイニング、イニングごとに計画しなきゃ・・・ A LIFE SHOULD BE PLANNED INNING BY INNING (ペパーミント・パティ)
「理屈」がわかっても、「直感」がない。 「欲」があっても、「望」がわかない。 「組織」があっても、「運営」がうまくいかない。 知っちゃいるけど、行わない。 (西堀 栄三郎)
勝負師は調子が悪くなるということを前提に勝負しなければいけないのだ。 好調時の自分のイメージだけを幻想のように抱き続けてそこから離れることができないから、 調子が落ちると「スランプだ」と思ってしまう。 そうではなくて、調… 続きを読む »
大成功や大失敗だけが人生における体験ではない。 平穏な日々の中でも、心の持ち方いかんでは、大いに体験を積むことができる。 (松下 幸之助)
人はね、動けば何か起きますよ。いい事も、悪い事も、ミディアムも。10のプラスを狙えばマイナス10も。 嫌だから人生やめますか?1回しょげりゃいいじゃない。落ちればいい。悪いことがずっとはないんだから。 酒でも飲んで、ムッ… 続きを読む »
理想はよしんばその理想するところに到達しなくっても、絶えずその理想へ意志するということ、 絶えずその理想へ意志するという気持ちを変えないことが、その人生を尊く生かすことになるんだ。 (中村 天風)
何ごとにつけ、今日以後の人生に対する計画、つまり明日どうしよう、今後どうしよう ということを考えることは非常に必要ですけれども、もっともっと大切なことがあるんだよ。 それは何だというと、たった今を正しく生きるにはどうすり… 続きを読む »
集中というのは、じっと一点を見つめることではない。 集中とは、全体の真ん中に自分の身(あるいは目)を置いて、全体を見通せるようにすることだ。 「俺は集中している」と言って、たったひとつのことしか見ていないのは、本当の集中… 続きを読む »