本年も早いもので残りあと数時間、間もなく暦が変わろうとしている。
昨夜、地元仙台から車で約300キロほど走行して、いま田舎に来ている。
慌ただしい1日となった。
目覚めると、窓の外は大雪。
雪は湿気を帯びていて重い。
今朝は雷の閃光とともに目を覚ました。
暴風雪と雷、この季節としては見たことのない光景だ。
町内の除雪車が雪をかいてくれるので道路には雪はないが、
かいた雪が各世帯の出入り口を塞ぐ。
雪かきをしても除雪車がしばらくしてまた壁をつくるため静観しておくしかない。
朝刊に目を通していたら、民主党支持率が大幅に低下していると書かれていた。
世論調査である。
迷走を続ける政権の話題を口にするとき、誰もが大きなため息をつく。
政権交代による期待も大きかっただけに失望の大きさも半端ではない。
数日前に、幹事長が民主党政権15カ月の成果を発表した。
要約すると、「民主党が行ってきたことが国民に届いていないので、
これから繰り返し説明させていただきたい」のだそうだ。
国民は政府の迷走ぶりにうんざりしている訳で、
その状況を正当化するような説明はまったく意味をもたない。
党内の内紛にごたごたしている場合ではない。
民主党は、”やるべきことをすみやかにやるべき”である。
選挙目当ての政権公約はすでに大衆に見抜かれている。
こうしてブログを書いている中で、窓に叩きつける雪の音がさらに大きくなった。
これから元旦にかけて、暴風や大雪など大荒れの天気が続くという。
降雪量は東北では100センチに達すると予想されている。
持参してきた本を傍らに読書三昧の年の瀬となりそうだ。
窓の外は暴風と大雪、時々雷の閃光がまぶしい。
まさに今年1年の日本の状況を象徴するような光景だ。
来年はどんな年になるのか。
数日前に経営者の方々への年賀状をしたため想いのほどを込めた。
いつもの年賀状と一風変わったものになった。
中小企業の挑戦を支援するためのメッセージを発信した。
年明けはスケジュールが立て込んでいる。
今年以上に忙しくなるだろう。
身体も多少悲鳴をあげているので、この数日はじっくり充電したい。
今年1年、ブログにご来訪いただいた皆さまに、心より御礼申し上げます。
来年もお付き合い頂けたら幸いです。
年越しのカウントダウンが始まっている。
あなたにとって、良い年越しとなりますように。