何を持ち帰りたいですか?

投稿者: | 2006年4月3日

今日は、無料経営相談Day。
仙台市内の2カ所の会場で、経営者と、起業を考える将来の経営者にアドバイス致しました。
無料ですが、有料コンサルティング・サポートなみの気づきを持ち帰る方もいらっしゃいます。
一般論でなく、それぞれの会社にあったアドバイスをしています。


実は、今日に限らず「無料経営相談」は、時々行っています。
ただし、1社1回のみ。時間は1社30分。
理由は、多くの会社にこのサポートを体感してもらいたいからです。
30分という時間は短いようですが、いろいろな話ができます。
こちらも無料だからといっても手抜きはしていません。直球勝負です。
でも、この無料相談の場を有効活用できる方と、そうでない方がいらっしゃるのも事実です。
あなたにだけ、無料経営相談の場を有効活用する方法をお教えしましょう。
「30分しか・・」で終わるか、「30分も・・」、で終わるかは、あなた次第。
「具体的な資料」を用意して、「具体的な質問」をする方は、
自社の実態にあったアドバイスを、私から引き出すことができます。
でも、一般的な質問をする方は、一般論のアドバイスしか受けることができません。
なぜなら、私は初めてお会いしたあなたの会社のことを知りませんからね。
当然のことですが、会社の置かれている状況や背景は、一社一社異なります。
短い時間で経営相談を受ける場合、この相談が終了したら、
具体的に何を持ち帰りたいのか、焦点を明確にする必要があります。
そうすれば有効活用できる。
目的が明確であれば、あなたが今必要としている情報を持ち帰ることができるということです。
これまでは、年に数回だけ行っていましたが、今後は、月に1回程度は電話で行う予定です。
電話で行いますので、仙台以外の地域の方もこの「無料経営相談」を受けることができます。
その時が来たらホームページでご案内する予定ですから、
このサポート内容に関心のある方は、時々ホームページをチェックするようにしてくださいね。

何を持ち帰りたいですか?」への1件のフィードバック

  1. 石野

    そうですよね。具体的な質問をすれば、具体的な答えが返ってくる。これはゴーンさんも言ってました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA