知識の生産性

投稿者: | 2009年9月11日

一歩一歩は小さくわずかかもしれない。

しかし、目標は野心的でなければならない。

知識は、意味ある変化をもたらすために使われて、初めて生産的となる。

(P.F.ドラッカー)

 

目標を持たずして実現したい姿に到達することはできません。

自分が目指すものが明確であるほど、具体的な行動を起こすことができる。

この場合、自分が超えるべきバーの高さは、容易に越えられるようなものでなく、

ストレッチが利いたものであった方が、飛び越えた時に得るものも多い。

そして好きな言葉は次の一文。

『知識は、意味ある変化をもたらすために使われて、初めて生産的となる。』

これを求めて、我々は試行錯誤を繰り返していかなければなりませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA