独立の意義

投稿者: | 2009年8月19日

これまでは他人まかせにして自分で考えなくてもよかった問題を、

自分の頭で考えなきゃならなくなる。

それが独立してみることの一番の意義だと思う。

(忌野 清志郎)

 

これまで自分で考えなくてもよかった問題、

見えなかった問題、あえて見ようとしなかった問題と言い換えることもできます。

組織の緩衝材がなくなった時に、直面することを一つ一つ解決していくこと。

サラリーマン時代には想像もつかないこと、

そして、擬似的な学習では体験できないことばかりです。

人は、自分の力以上のことを求められる時に成長するといわれますが、

独立して、その言葉の意味を強く実感することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA