縁起物見つけました

投稿者: | 2006年7月2日

うまいピザとパスタを食べたくて、家族で市内の行列の出来るレストランに。
食事時をズラして行ったのですが、さすがに日曜ということもあって満席。
しばらく待って席に案内されました。果たして顧客(私ですが)の満足度は?



ピザとパスタ共に「事前期待<事後評価」です。
久々にうまいピザとパスタを堪能、これでわが家ではリピーターになることは間違いないでしょう。
食事が終わってお店を出ると、子供が珍しいものを見つけました。

子供の指す方向に目をやると、「ツバメの巣。」
これだけ人の出入りがある場所にも作るんですね。

縁起物だそうです。(こちらに面白い調査結果が載っています)

親鳥がヒナのエサを探しに飛び立っては、
戻ってきて、3匹のヒナにエサをあげる。
ツバメにとっては日常の当たり前のことです。

気がつくと、私たちファミリーの他にも集まってきて、その風景を見ています。
エサを探してくる親も一生懸命なら、
エサを待ちわびて必死で口をあけるヒナも一生懸命。
しばらく、その模様を眺めていました。

一生懸命なのっていいですね。
のどかな昼下がり。「おい、ガンバレよ」
そんな声をかけたくなるほど、
何か、いい雰囲気がそこで繰り広げられていました。
そういえば、最近こんな風景、見かけなくなりましたね。

「そうそう、見なくなったよね~」という人はこちらも↓お忘れなく。

縁起物見つけました」への14件のフィードバック

  1. タツ

    こんにちは。
    パソコンと会議ばかりやっているとロクなもんじゃないですね。
    私は、最近アジサイを見ると、ほっとします。
    応援していきますね!

    返信
  2. acb

     先日 高速道路のパーキングで ツバメの巣を見ましたが
    管理する人たちのセンスにも感心しました。
    トイレの上なので ふんの被害もきっとあると思うのですが
    その巣の前には 「巣立ちが見れるかもしれないよ」と言うタイトルとともに
    巣のある場所がマップになっていました。
    おまけに 各巣の 子ツバメの育ち具合の写真付です。
     これなら 注意するのは一緒でも 負のイメージはありませんよね

    返信
  3. ツバメの巣、わざと付けている方もいらっしゃいますね。
    このような日銭を稼ぐ商売は
    げんを担ぐ事が多いですね。
    くりっく

    返信
  4. ooba

    smoothさん、スルーですいません。(笑)実は久々にうまいピザ&パスタだったものでブログのことが眼中になかったのです。しかもリーズナブル。お店を出てから思い出したということでしょうか。次回こそ(笑)

    返信
  5. ooba

    1分で成功者に学ぼう!(今別府)さん
    久々に見ました。そういえば最近見なくなりましたね。

    返信
  6. ooba

    acbさん、調査結果にもありましたようにツバメについては、農村部でも都市部でも、全体の4分の3の方は、歓迎しているという回答は興味深い結果でしたね。事実、このお店でもふんに気をつけてというユニークな文面が書いてありお店のセンスというか暖かさが感じられました。

    返信
  7. ooba

    げんかつぎですか、なるほど言われてみればそうかもしれませんね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA