お客様の声

今月から営業改革を始めました

今月から営業改革を始めました
数年前から既存客の売り上げが減少し、新規開拓で顧客数は増えたが売り上げは横ばい。仕事量は増え人員も増強したが利益は減少しました。
経営の指標となる数値を示してもらったことで、具体的に何が悪かったのか見えてきた。
先ずは、年間販売計画を作ること。短期中期長期の目標、ビジョンを掲げること。
Aランクの顧客に人的営業集中すること。
今月から営業改革を始めました。ありがとうございました。
S.S 飲食料品卸売業経営

関連記事

  1. 僕の中の情報をより伝わりやすいように整理しながらステップ形式で導いてく…

  2. 目標設定方法や具体的な行動に悩んでいました

  3. 今月のレッスンにチャレンジします

  4. プレゼンができるとは思いませんでした

  5. プロとしての思考と習慣を持ち行動する

  6. スタッフと情報共有するためにストックノートを活用する

  7. 経営数字がよくわかるようになりました

  8. 管理職クラスの人材育成を検討していました

大場コンサルティングオフィス

宮城・仙台の経営コンサルタント(中小企業診断士)事務所|経営の「実行」を支えるパートナーとして計画から成果まで共に歩みます。

育成マネジメント投稿一覧

人が育つ職場づくりを専門とするコンサルタント・大場宣英が、X(旧Twitter)で「育成マネジメント」を毎日投稿。『人が育つ会社』を増やすため、現場で実践できる型と仕組みを紹介しています。→こちらから

ビジネスリーダーの書棚(読書会)

「ビジネスリーダーの書棚」
日曜の朝が楽しみになる。名著を通じてビジネスの知見を探究する読書会です。変化の激しい時代だからこそ、「賞味期限の短い、誰もが手にする本」ではなく、「時を超える本」を一緒に味わっていきましょう。毎月1回、日曜日に定期開催しています。→こちらから