企業研修

リーダーのための「任せる部下育成」研修

「指示待ち部下」を卒業させ、チームを自律型組織に変える。リーダーのための「任せる部下育成」研修

リーダーのための「任せる部下育成」研修

 チームリーダーのあなたへ。こんな悩みを抱えていませんか?

「また、この質問か…」部下に仕事を任せたはずなのに、結局、質問攻めで自分の仕事が全く進まない。まるで、自分がもう一人の部下を抱えているかのよう。新しいことに挑戦させたいのに、指示待ちの姿勢から抜け出せない。このままでは、チームの成長は頭打ちになるばかりか、あなた自身の負担も増える一方です。

リーダーのための「任せる部下育成」研修1

 「任せる部下育成」は、なぜ生まれたのか?

私はコンサルタントとして、中小企業の支援を続けるなかで、多くの管理職が「部下を育てられない」という共通の課題に直面していることに気づきました。
現場には、仕事を“任せる力”が不足しているのです。優秀なメンバーはいるものの、指示待ち体質から抜け出せず、チームとしての成果は伸び悩む日々。

この問題を解決しない限り、リーダーは疲弊し、チームも成長できない――その現実を私は何度も目の当たりにしてきました。
だからこそ、「どうすれば部下が主体的に動けるようになるのか」を追求し、体系化したのが 『任せる部下育成』 なのです。

リーダーのための「任せる部下育成」研修2

 「任せる部下育成」で、あなたのチームはこう変わる!

このプログラムで得られる5つのベネフィットをご紹介します。

1.指示待ち部下からの卒業: 部下が自ら考え、判断し、行動できるようになり、受動的な姿勢から積極的な問題解決者へと成長します。
2.リーダーの負担軽減: あなたは、日々の細かな指示出しから解放され、より重要な業務に集中できます。
3.チーム全体の生産性向上: メンバー一人ひとりの能力が最大限に発揮され、チーム全体の成果が向上します。
4.自律的な成長サイクルの確立: 成功体験を通じて、部下が自ら学び、成長するサイクルが生まれます。
5.少数精鋭でも成果を出せる組織へ: 仕組み化された育成方法で、限られたリソースでも最大限の成果を上げられます。

リーダーのための「任せる部下育成」研修3

 お客様の声

「以前は、部下に仕事を任せるのが怖かったのですが、このプログラムで学んだ『任せる部下育成』を実践したところ、驚くほどスムーズに業務が進むようになりました。部下も自信を持って仕事に取り組むようになり、チーム全体の雰囲気が明るくなりました。」 – 40代女性 チームリーダー

 

 受講費用のご案内

本研修は、個人での学びから、チーム・企業単位での本格導入まで対応しています。
目的や規模に応じて、最適な形でご参加いただけます。
受講費用の詳細は、こちらをご覧ください。

◆ チーム研修とカスタマイズ研修の費用決定プロセス
1. 事前ヒアリングにて目的や課題を確認
2. 内容・規模に応じた最適プランをご提案
3. その上で正式なお見積書をご提示いたします

◆ ご留意事項
交通費・会場費等が必要な場合は別途ご相談させていただきます。
詳細はお気軽にお問い合わせください。

 

 今すぐ「任せる部下育成」を始めませんか?

もう、一人で抱え込まないでください。チームの成長は、あなたの成長。そして、会社の成長へと繋がります。今こそ、「任せる部下育成」で、チームを、そしてあなた自身を、次のステージへ引き上げましょう。未来を変える一歩を、今すぐ踏み出してください。

 大場宣英の育成マネジメントシリーズ(著書)

関連記事

  1. 新入社員研修プログラム

  2. 新入社員受入側の研修

  3. 企業人としての基本行動を身につける

  4. 業務設計の習慣を身につける

  5. チームのより良い人間関係を築く

  6. 実践レポート:新企画「読書会×企業研修」

  7. 質問力を磨いて自ら成長するチームへ

  8. 組織の力を引き出すコミュニケーション

大場コンサルティングオフィス

宮城・仙台の経営コンサルタント(中小企業診断士)事務所|経営の「実行」を支えるパートナーとして計画から成果まで共に歩みます。

ご相談・お問い合わせ

コンサルティング・企業研修・講演講師・執筆依頼などのご相談やお困りごとがあれば、ウェブフォームからお気軽にお問い合わせください
365日、24時間受付中
ご相談・お問い合わせ