先生のセミナーを受けるチャンスは皆に受け取ってもらいたい 2021.03.25 セミナーの折は大変お世話になりありがとうございます。先生のお話はとても刺激になりました。弊社は屋根工事業に関わる小売業を営んでいます。この業界での仕事は30年、独立してからは17年、お世話になっております。その間お得意様も2代目から3代目とかわり、今は若手の経営者が得意先となって
会社の経営は厳しいですが光が見える感じなのです 2021.03.25 本日(昨日)もご指導いただきましてありがとうございました。自分の知らないことが多くて、先生の話を聞くたびに感心するばかりです。現状はなかなかすべてを習得する事はできてはいませんが、一つ一つ覚えて自分のものにしていきたいと思っております。経営改善のために基本的な事を整理して進まなければならない事は
自分では気がついていなかったこと考えてもいなかったことをどんどん引き出してくれました 2021.03.25 先日ようやく引っ越しも終わり、開業届も提出し、どうにかこうにかスタートまでこぎつけました。大場先生の力がなかったらここまでこれなかったのではと思っております。大場先生には本当に感謝しております。経営相談に行くたび、自分では気がついていなかったこと、考えてもいなかったことをどんどん引き出してくれま
僕の中の情報をより伝わりやすいように整理しながらステップ形式で導いてくれる 2021.03.25 経営相談を受ける前、自分なりに先々の事まで考えているつもりでしたが、実際に相談をしてみて収益モデルや様々なデータ分析をすることで、今までの自分がいかに無謀だったか痛感しました。また、店舗を運営していく上で、なぜこの行動するのか?と言う一つ一つの意味を知ることができ、同時に無駄を知ることができました。
常にアンテナを張っている感覚が出てきた 2021.03.25 法人にして一年目の決算が赤字になり、初めて経営者としての危機に直面し、どのように今後事業を進めていったらよいか悩んでいた。大場先生と出会い、経営者に対して「伝えたい」という熱いメッセージや、また現状維持は退化していることを教わったので、いつも刺激をいただけると思い選びました。月次行動計画がと
管理者が変化したことにより社員にも変化が現れました 2020.09.04 大場コンサルティングオフィスの管理者研修プログラムにて学ばせていただきました。何が変わったのかと申し上げれば、まず私たち経営陣の考え方を変えていただきました。初めは、正直、弊社程度の中小企業に「企業理念」なんて本当に必要なのか?管理者は日々の業務に追われているのに、毎月宿題も出るし、
自信のある未来像が明確に見えるようになりました 2020.09.04 まずは、大場先生にはお礼を申し上げたいと思います。初めは社長、専務の面談、勉強からでした。それまでは、街の小さな洋菓子専門店で、「企業理念」など必要ないと思っていました。さらには、毎月の大場先生の訪問日前日には、「明日イヤだなぁ」と感じていました。今、考えると会社の管理者ではなく、経
感動に値する講義でした 2017.10.30 現状分析の方法とそこから見出される方向性をつけることでより確実な問題解決の道が開かれることがわかりました。後は経営計画と実行予算の算出をうまくできるようにしたい。おそらく今回のプログラムを作成するにあたり、相当の時間を費やしてきたのかと思われます。 教育というのはマニュアル化だけでは無理だと