理論と実践から学ぶ

『理論は何を行う必要があるかを教え、実践はそれをいかに行うかを教える』(往復書簡/ピーター・ドラッカー)   ピーター・ドラッカーのこの言葉は、 理論は行動の方向性や原則を示し、実践はそれを現場で適用し、実際に… 続きを読む »

【良いの見つけた】ふせんケース

【良いの見つけた】ふせんケース 表と裏に収納できる。100均で見つけました(セリア、ダイソーなど)。 特徴としては、収納スペースが2層に分かれていて、表と裏の両方に蓋がついています。(写真はケースを2つ重ねています) ス… 続きを読む »

エイリアンロムルスを劇場で鑑賞

エイリアンロムルスを劇場で鑑賞してきました。 『エイリアン:ロムルス』(原題:Alien: Romulus)9月6日、日本公開   公開後時間も経過しているので、ストーリーの核心に触れない範囲でネタバレもありま… 続きを読む »

ベゾス・ブループリント読書会

「ベゾス・ブループリント読書会」について、ご紹介します。   先月は、「読書を仕事や生活に活かす『読書術を極める』読書会」は盛会のもと終了しました。 読書会の注目すべきトピックとして、 「読書のアイドタイムを極… 続きを読む »

これからの正義の話をしよう

本日参加した読書会のテーマは「哲学」 参加者がそれぞれ哲学テーマをもとに選書をして本を持ち寄る読書会。 私が選んだ本は「これからの正義の話をしよう。今を生き延びるための哲学」です。   当初、この本は読みにくい… 続きを読む »

来年の手帳選び2025

来年の手帳はこれに決めた。 今日、無印良品で買ってきたものだ。 とても満足している。   万年筆で書いても裏抜けせず、 紙も上質。その上、とても安い。 そしてシンプル。 つまり如何様にでも自分のスタイルを貫ける… 続きを読む »

「ビジネス読書術」読書会

まだまだ暑さが続く中、気づけば8月も1/3が過ぎ、もうすぐ9月ですね。 年の瀬には「今年もあっという間だった」と感じる方も多いのではないでしょうか。   あなたの仕事や生活の目標を達成するために、読書は大きな力… 続きを読む »