■あなたの会社に営業戦略はありますか?
先ずは下記の問いに回答してみてください
- 自社が属する事業分野は今後とも成長すると考えられるか
- 事業分野において今後とも競合に打ち勝っていけるか
- エンドユーザーのニーズ情報を入手しうる販売ルートになっているか
- 顧客の構造は好ましいものか
- 新規顧客は着実に開拓され、増加しているか
- 既存取引先の中に成長の止まった伸びない取引先が増えていないか
- 商品の市場での浸透度やライフサイクルの確認をしているか
- 重点商品は自社の対象とする顧客に思うとおりに販売されているか
- 販売促進企画があるか、またそのねらいは明確か
- 営業部隊は目標や計画に基づいて行動できているか
- セールスレビューは有効に機能しているか 等々
いかがですか、明快な回答ができたでしょうか?
この問いに対する回答は、ご自身の主張とともに、根拠が伴ったものである必要があります。
企業を取り巻く環境は刻一刻と変化しており、現在、高収益の企業でも、将来の安泰を約束するものではありません。企業は、今後一体誰を対象に、どのマーケットを狙って成長を続けていけばよいのかを明らかにして進まねばなりません。
企業においては、今日の売上を確保することだけを目標とするのでなく、将来の売れる仕組みを作ることをその目標に加える必要があります。これは営業活動の強化のみで解決される問題ではなく、企業の営業戦略の立て方の問題になります。
次に、営業戦略を実行していくためには、適切な営業管理体制が整備され機能している必要があります。営業管理は売上や利益率、入金状況といった結果の管理ではなく、営業活動そのものを管理し改善していくものでなければなりません。
本プログラムは、貴社の経営幹部並びに営業管理者が営業戦略立案に必要な視点と方法を学び、自社の背景や資源にあわせた営業戦略を立案していただくことを目的として実施します。
■営業戦略の立案、実行の体系
内部資源分析(ヒト・モノ・カネ・情報) | 外部環境分析(顧客動向、競合動向) | |
![]() | ||
事業分野におけるポジションの改善 | ||
販路構造ポジションの改善 | 取引構造、取引条件の改善 | |
![]() | ||
顧客管理システムの整備 | 商品管理システムの整備 | |
販売促進企画管理システムの整備 | 営業組織管理システムの整備 | |
![]() | ||
営業戦略の実行と評価 |
■プログラムの内容
第1回 | オリエンテーション、外部環境・内部資源の分析 |
第2回 | 事業分野におけるポジションを改善する |
第3回 | 販路構造ポジションを改善する |
第4回 | 取引構造、取引条件を改善する |
第5回 | 顧客管理システムを整備する |
第6回 | 商品管理システムを整備する |
第7回 | 販売促進企画管理システムを整備する |
第8回 | 営業組織管理システムを整備する |
■実施要項
対象者 | 経営者、営業責任者 |
実施期間 | 全8回(月1回実施) 日程は調整の上で実施させていただきます |
実施地 | 貴社で行う訪問型のコンサルティング |
実施体制 | 1名のコンサルタントが専任で担当します 各回テキスト、ワークシートを人数分ご用意します |
フォロー体制 | 各回のコンサルティング時間は1回あたり4時間を予定します 電話、ファックス、E-mailによるコンサルタントとの質疑応答は随時可能です |
お申し込み・お問い合わせ | 実施を検討される方に、本プログラムに関する内容をまとめた資料を無料で差し上げます 下記フォームからお申し込みください |
■プログラムの進め方
1.お問い合わせ(無料) 下記のWEBフォームからご連絡ください。こちらから電話にてお問い合わせの内容を確認し、事前打ち合わせの日程について調整をします。 ![]() |
2.事前打ち合わせ ご相談の内容や会社の概要、ご予算等について確認し、実施手順についてご説明いたします。 ![]() |
3.ご提案 事前打ち合わせに基づいて支援内容についてご提案します。 ご提案する内容は、実施目的、内容、実施手順、実施期間、報酬等になります。 ![]() |
4.業務開始 提案内容をご確認いただき、ゴールイメージを共有した上で、業務を開始します。 ![]() START |