仙台のコンサル(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

聞き手の心をつかむ話し方

人前で上手な話しをしたい、上手いプレゼンがしたい、そう思っている人はいませんか?
聞き手の心をつかんで離さない話し方について考えてみたいと思います。



心理学者のメラビアンによると、
7%の言語、38%の準言語(声のトーン、イントネーション)、55%の表情やしぐさ
によって伝達されるといいます。

言語で相手に伝わる情報はほんの一部です。
伝わったと思っても実際は10%以下。
音や視覚による情報量はそれだけ多いということですね。

本や文章を読むだけでなく、実際にセミナーや本人に合って話しを聞いてみると、
いろいろな気づきが得られるのはそのためです。
声のトーンやスピード、ボリューム、
実際に話す姿などの視覚から得られる情報量はとても多いのです。

社会人になると、仕事で発表したり、プレゼン、報告など、人前で話す機会があります。
仕事でそういう機会がなくても、プライベートで挨拶を頼まれたり、スピーチをすることはあると思います。
「せっかくだからいい話しをしたいけど、自分は話しが上手くないから」などと思っている人はいませんか?

人前で話しをする場面、流暢に話す技術が不可欠かというと実際はそうではありません。
もちろん話しは上手いに超したことはありませんが、
唯一それが相手に感動を与える要素かというとそうではないのです。
話しが流暢でなくても、相手を感動させたり、自分の思いをきちんと伝えることはできます。

例えば、口べたな営業マンでも、
「この提案は必ず顧客に役に立つ」という信念でプレゼンを行えば、
自然に生まれる熱意や表情やしぐさで効果的なプレゼンテーションを行うことができるでしょう。

話し上手と言われている人は、表情豊かにジェスチャーをつけて話しをしています。
でも、身振り手振りで、うわべだけマネしようとしてもうまくいかないもの。
それは何故か?
決定的なものが欠けているのです。

大切なのはジェスチャーでなく、真にそう思っているかどうかです。
そう思うからこそ、内側から自然に生まれる熱意や表情やしぐさが、
相手を感動させたり、自分の思いを相手に伝えることができるのです。

たまに、「自社の商品が悪いから売れないんだ」とか、
「ライバルの商品の方が競争力がある」とマイナス部分にばかり目が行く営業マンがいますが、
あれは自分で自分のチャンスを捨てているようなものです。

自社の商品に自信を持つ、まず自分に自信を持つ。
ここが出発点です。そう思い、信じ込むことができるかどうか。
そのためには、日頃から絶え間ない研鑽が必要なのは言うまでもありません。
急がば回れ。日々の蓄積がものをいう時代になりましたね。

関連記事

コメント

  1. 大場さん、こんばんは!
    > 大切なのはジェスチャーでなく、真にそう思っているかどうかです。
    納得です。それが周りにも伝わるし、自分にも返ってくる。だから自信ってすごいですよね。

  2. 大場さん、おはようございます。
    >自社の商品に自信を持つ、まず自分に自信を持つ。
    確かにこれが「基本」ですよねー。
    今日、これから打ち合わせなんですが、「自信を持って」やってきます!

  3. 確かに情熱が大事ですよね。
    変に話がウマイとコワイですよね。。。

  4. こんにちは。LAビジネスウォッチャーズのTacです。
    商品に自信を持ち、顧客の役に立ちたいという気持ちがあれば、話す技術は後からついてくるような気がします。日々努力していくことが重要なのでしょうね。
    応援クリックしておきますね。

  5. 言葉よりもその人の態度に動かされてしまうことってよくありますものね。

  6. プレゼンは技術なので、練習すれば
    うまくなると思っています。
    私はビデオで夜中にこっそり録画して見ました。
    恥ずかしいものでしたね(今も?)

  7. 大場さん、こんばんは。
    ぶっちゃけ、今日の本、大場さん的にはどうなんでしょうか(汗)?

  8. まずは自信がないことにはですね。
    そういう弱音は立ち止まってるだけでしかないですよね。ぽちっ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


仙台のコンサル「マチスケ」

コーヒー片手に、ビジネスのアイディア、ヒントを発掘!仙台のコンサル「マチスケ」(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

アーカイブ